jewela’s blog

創造する人と伝統の新化をサポートし、愛あるモノを世界に広めます。

備えあれば憂いなし

こんにちは、うちだです(^^♪

8月もほぼ終わり。今年は本当に暑かったですよね…🌞🌞🌞
まだまだ暑さ継続中なので、ご自愛ください。

さて、9月1日は防災の日です。

株式会社プラネット の「防災対策に関する意識調査」によりますと、防災の日が何月何日なのか知っているかを聞いたところ「知っている」人は40.5%という結果に! 

あれ?意外に少ないですね…。

「知らない」人は59.5%でしたが、若い世代ほど「知っている」人は少なく、20代では25.0%にとどまっているという結果。

防災の日は、昭和35年(1960)年6月11日の閣議で、9月1日を防災の日とすることが了解されたことに始まります。

9月1日は、関東大震災が発生した日であるとともに、暦の上では二百十日に当たり、台風シーズンを迎える時期でもあり、また、昭和34(1959)年9月26日の「伊勢湾台風」によって、戦後最大の被害(全半壊・流失家屋15万3,893戸、浸水家屋36万3,611戸、死者4,700人、行方不明401人、傷者3万8,917人)を被ったことが契機となって、地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、防災の日が創設されました。

また、昭和57年からは、9月1日の防災の日を含む一週間を防災週間と定め、各関係機関が緊密な協力関係のもとに、防災思想普及のための行事や訓練などを行っています。
(出典:東京消防庁 消防雑学事典

 

大雨だけではなく地震や噴火などによる自然災害への心配は尽きませんが、防災の日や防災週間だけでなく、普段の心構えが大切です。

下は、「防災に関する調査(2022年)」(株式会社クロス・マーケティング)の【災害への備え】の調査結果です。

自然災害に対する家庭内の備えが「できている計」は16%、なかでも30代と60代は高かったものの2割に満たず、”防災の必要性を感じる”層でも、「できている計」は21%にとどまっている。

一方、「できていない計」は45%、30代と40代は半数近くが家庭内の備えはできていないという回答でした。


皆さんはどこに当てはまりますか?


同じ調査で、【災害時に準備しておいてよかったものと、備えておけばよかったと後悔したもの】がありましたが、なるほど納得のものばかりです…。

普段使っているものでも、災害に遭って初めてありがたみの分かるものが多いということです👀

 

そして、災害は自宅にいる時だけとは限りません。

ジュエラでは、会社で災害に遭った場合に必要であろう
・長期保存水
・携帯トイレ
・簡易ブランケット
・防塵マスク 
を準備しています。トイレットペーパーや乾電池は普段使用するものでもあり、災害時には必要になってくるため、常時多めのストックを心がけています。

もし自宅に帰ることができる状況になれば、スタッフにこれらを配る予定にしています。この後は、長期保存できる食品とヘルメットを購入計画中です。

 

こんなコンパクトサイズもありますので、会社の棚やロッカーに入れておくのもよいと思います!会社の総務の方は是非ご検討ください!

 

もしかしたら、車社会の福井🚙🚗🚘では、運転中に被災することもあるかもしれません😵

私は、お茶やお水、長靴を必ず車に入れていますが、最近100円ショップで購入した防災グッズが加わりました。
・災害備蓄用ライト
・レインポンチョ
・簡易ブランケット

この中でオススメなのがレインポンチョです!

100円ショップでも色々なものが売られていますが、オススメは丈が長くて透けにくい厚手のポンチョ。


雨の時に使えるのはもちろんなのですが、重宝するのが着替えやトイレ🚽
携帯トイレを使用する場合や携帯トイレがなくて外で用を足さなくてはいけなくなった時、やはり人目が気になります…👀👀👀
これだとすっぽり隠れるので、安心感が増します。


小さい懐中電灯も載せていますが、久しぶりに確認してみたら電池がダメになっているではないですか!😖 たまにはチェックしないといけないですね💦

 

9月1日防災の日には、お持ちの防災グッズを確認してみたり、今後必要なものを買い足したり、またそういった話を家族でしてみるにはいいタイミングです💡


こういった防災グッズは揃えたらキリがないですが、少し用意しておくだけでも「備えあれば憂いなし」なのです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪

 

名古屋で楽しんだ名古屋めしⅡ

週の始まり月曜日担当のキョンです。

先週の投稿で、名古屋めし第1弾として有名どころのメニューを選んでみたのですが、調べてみると「なごやめし普及促進協議会」なるものが存在していて、愛知県や名古屋市、名古屋商工会議所などのバックアップを受けて、頑張っている様子です。
福井も、再来年には北陸新幹線が敦賀市まで延伸しますので、福井県や沿線の各市町村も色々と頑張っています。

観光情報調査機関の「じゃらんリサーチセンター」が調査した「宿泊旅行調査2022」の結果が7月12日に発表されましたが、福井県は「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」で1位を獲得しています。北陸三県が1~3位に入っているという事ですから、北陸新幹線がつながった暁には、是非いらして頂きたいです。


ジュエラも只今、ギャラリーを改装中です。今までとは、がらりと変わる予定ですので、新装オープンの際には、またブログでお知らせいたしますね♪

さて、今回も名古屋で楽しんだもののご紹介第2弾です。

最初は、観光からw

名古屋市内にあります、「熱田神宮」です。落ち着いた雰囲気のいい御社です。


こちらの神宮は、三種の神器の一つ「草薙神剣」を祀る神社です。

今の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、壇ノ浦の戦の際に、女官が安徳天皇を抱き、三種の神器も女官とともに海に入水していく、とても神秘的に描かれたシーンがありました。なので、あの壇ノ浦で沈んだのは、何?と思っていたのです。

3種の神器は、「八咫鏡」が伊勢神宮に、「草薙神剣」が熱田神宮に、「八尺瓊勾玉」が皇居にあるとされていて、八咫鏡と草薙神剣には形代というレプリカのようなものが皇居に安置されているようです。
ですので、本物の「草薙神剣」は、この熱田神宮にあるそうです。
早朝に参拝しましたので、人も少なく、清々しい空気の中お参りが出来ました。


さて、名古屋の美味しいものです!

名古屋と言えば『ひつまぶし』。熱田神宮の側にも有名店がありますが、今回はあえて「うな富士」さんにしてみました( *´艸`)

どうです、このボリューム!!

土用の丑の日という事もあって、お店は超満員でした。予約して伺ってよかったです。   「ひつまぶし」と「上ひつまぶし」の違いが分からなかったので、奮発して「上ひつまぶし」にしたら、びっくりなボリュームで「ひつまぶし」で良かったかも。。と思いましたが、肉厚なうなぎの外は香ばしく、中はフワフワで、味変しながらペロリでしたw

ひつまぶしの有名店も沢山ありますので、まだまだ名古屋めしチャレンジしていきますww


そして、忘れてはならない『味噌煮込みうどん』です。
地元の人が愛してやまないという「まことや」さんに伺いました。


年季の入った店構えで、開店前につきましたが、続々と県外ナンバーの車がやってきてヤバイと思い入り口に行きました。もうすでに3組ほど並んでいました。

とってもシンプルな味噌煮込みうどんで、手打ちのうどんは煮込みに負けないこしがあって、皆さん白ご飯を一緒に注文されて、ご飯のおかずとしてモリモリ食べていらっしゃいました。
名古屋の赤みそ大好き文化の伝統を感じさせていただきました。ご飯を入れておじやも美味しいかも。。と思いましたが、邪道なのでしょうかww


さて、最後に「青柳総本家」さんでお土産を購入しました。
青柳総本家さんと言えば「ういろう」ですが、


今は、こんな個包装の物もあって、切らなくっていいので食べやすくなりましたよね(^^♪

でも、今回のお土産は『ケロトッツォ』です!

以前、セントレアのお土産コーナーに「カエルまんじゅう」が並んでいて、あらっ可愛い!と思ったことを思い出しました。その饅頭を真ん中でカットしてレモンクリームチーズを挟んだマリトッツォ風ですw
青柳総本家でも販売のある店舗は限られていて、車だったので郊外の守山店で購入しました。
写真は、クリームチーズ&レモンですが、もう一種類、ラムレーズン&クルミもあり、どちらも餡子との相性が抜群で、とっても美味しかったです。要冷蔵なので、持ち帰りに保冷袋など用意して行くと良いと思います。


名古屋って、美味しいものが沢山あって、何度も足を運びたくなります。また、遊びに行って美味しいものを食べたら、ご紹介していきますね。

ここまでお読みいただいて、ありがとうございました!
また来週です(@^^)/~~~

光で色が変わる神秘的な天然石

こんにちは♪ 高島です。

 

今回は光の種類で色が変化する、神秘的な天然石をご紹介します(^^)

 

カラーチェンジ」変色性とも呼ばれるこの性質は、光源によって天然石の色が変わって見えることです。カラーチェンジする天然石の代表格は6月の誕生石でも紹介した「アレキサンドライト」です。

 

jewela.hatenablog.jp

 

アレキサンドライト以外にもどのような種類の天然石がカラーチェンジするのか、地球が生み出した神秘的で不思議な天然石をご紹介します✨

 

💎カラーチェンジ・ガーネット💎

ガーネットは30種類以上ものカラーバリエーション豊富な天然石です。カラーチェンジガーネットはとても珍しく、色の変化もさまざまなパターンがあります。

 

ガーネットの種類は大きく分けて、アルミニウムを含む赤色系のパイラルスパイト系と、カルシウムを含む緑色系のウグランダイト系に分かれますが、カラーチェンジガーネットは赤色系のパイラルスパイト系に分類されます。

 

マダガスカル産のものは一般的に、太陽光の下では緑(青っぽい緑も含む)、ロウソクの火や白熱灯の下ではラズベリー色(赤紫色)になります。

 

タンザニア産のものは一般的に、太陽光の下ではカーキ色、オリーブ色、ライム色で、ロウソクの火や白熱灯の下ではオレンジ色、深紅色、赤に変わります。

 

カラーチェンジガーネットの色は種類は他にも存在し、太陽光の下では緑からベージュ、茶、グレー、青で、白熱灯の下では赤から紫、ピンクなどの色になるものもあります。

宝石言葉:昼と夜の愛の変貌

 

💎カラーチェンジ・フローライト💎

フローライトはハロゲン化鉱物であり、紫外線や熱によって淡い光を発することから和名で「蛍石/ほたるいし」と呼ばれています。

 

蛍光灯などの白い光ではブルーに、暖色系の光では紫色に色が変わります。

宝石言葉:優しさ、品性、順応性

 

💎ハイアライトオパール💎

ハイアライトオパールは、オパールの中でも産出が困難で最も希少な天然石です。

ブラックライトを当てるとネオンカラーを発色するのが特徴です。蛍光性があるのは天然のウランを取り込んで結晶化したものに限られます。

 

オパールはグリーンやブルー、レッドなどの光が浮かぶ遊色効果が特徴的ですが、ハイアライトオパールは遊色効果のないコモンオパールに分類されます。そのため、石を傾けても虹色の光は見られません。

 

ハイアライトオパールはガラスのような見た目から「ミュラーズ・オパール」「グラスオパール」と呼ばれることもあります。

[rakuten:gem-kawasemi:10016710:detail]

宝石言葉:幸福、幸運、清浄化

 

色の変化は個体によって様々で、世界に二つとして同じ色合いに変化するものは存在しません。そのため自分好みの色合いに変化する天然石を探す楽しみが味わえるのもカラーチェンジの魅力です✨

変色効果を持つ宝石に興味がある方は自分好みの色合いのカラーチェンジの天然石を探してみてはいかがでしょうか(^^)

陽性診断後の色々な手続きを早く進める方法

こんにちは。AKIです♪

ここ最近、例の流行りの病に感染しました。

結論から申しますと思っていた以上に辛かったです。

手続きが...💦

色々な手続きに関しては後ほどお話しします。

 

症状に関しては、人によって違うと思いますが僕の場合は38度後半の熱が3日間ぐらい続いたのと、関節の痛みや悪寒などインフルエンザにかなり近い症状が出ました。

もうすぐ3歳になる娘も感染しましたが、1番早く元気になりました👧

娘は家族の中で1番熱が上がり、39度前半まで上がりましたが熱があったのは1日だけでその後は元気に家の中を走り回っておりますw

子供は軽症の場合が多いという事ですが、これは本当っぽいです。

ちなみにオミクロンでよく言われている「嗅覚や味覚がなくなる」という症状は出ておりません。(僕はこの症状が無かったので、検査するまでただの風邪か熱射病だと思っていました😅)

ただ、ほぼ同時期に感染した嫁さんと義母は感染後、5日目ぐらいから味覚や嗅覚がおかしくなってきたそうです。

最初から味覚や嗅覚が無くなると思っっていましたが、実際は違うのかもしれません。

 

目次

 

違和感

最初に感じたのは体がほてるような違和感でした。

その時に簡易キッドで検査しておけば良かったのですが、タイミングが悪い事にたまたま半身浴をしていて「半身浴のせいで体がほてっている」という風に思い込み検査をしなかったせいで約1日、コロナの発覚を遅らせてしまいました💦

(熱があったらすぐに検査するのを強くお勧めします)

次の日の夜も体が熱かったので、体温を計ったところ38.6度と出たので嫁さんが慌てて簡易キッドを持ってきて調べたところしっかり線が2本(陽性)出ました。

実はこの日も前日も前々日も炎天下の中、外作業をしていたので「これは熱射病かな?」と思ってました😓

結果、次の日の朝に病院で検査するまで車の中で隔離されました。

車の中で寝るのはかなり久しぶりで、しかも軽自動車なのでかなり窮屈でした。

ただ、僕の特技はどこでもすぐに寝れる事なので窮屈だなと思いながらもすぐに寝ることが出来ました🚗

無駄な特技ですがたまには役に立ちますw

検査

次の日の話です。

車で寝たので体が痛い中、朝イチで近くの大きい病院に検査に行きました。

この病院はドライブスルー方式で検査しており、車に乗ったまま全ての検査が終わります。病院側としても院内に入られるのはリスクが高くなるので患者と病院側双方にメリットがある方法だと思います。

やり方は規定の時間になったら(朝一の場合)集合場所に記入用紙をもらいに行き、それを記入後に車で検査場所まで移動し、そのまま車の中で検査をします。提出物としては病院の診察カードと保険証の2点でした。

病院でもらった検査結果報告書には「新型コロナ抗原検査(+)」としか書かれておらず、オミクロンのBA.5なのか?流行りつつあるケンタウロスBA.2.75なのかははっきり分かりませんでしたが症状だけを見るとケンタウロスかな...と感じております。

とにかく感染したのでここからが色々な手続きを開始したのですが、これが大変だったので感染したらこうすればいいというやり方を書いておきますね。

保健所からの連絡

病院によって違いがあると思いますが、感染してまず渡されるのは「コロナ陽性と診断された場合について」という1枚の紙と「自宅療養者向けハンドブック」というものです。ハンドブックと書いてありますが4枚綴りの紙です📃

ハンドブックには自宅での感染予防や手洗いの仕方、換気の仕方などが細かく書かれています。どちらかというと感染を広げない為のガイドといった印象です。

大事なのはもう1枚の方でこの紙の1行目にこのように書いてあります。

 

・保健所への情報提供を行います。保健所からの連絡(SMS、電話等)を待って、以降は保健所の指示(隔離期間等)に従ってください。

 

この保健所からの連絡がなかなか来ません...

僕は感染者が増え始めて2週間後ぐらいに感染したのですが、その10日前に感染した友人は「保健所からの連絡は4日後に来た」と言ってました😅

まず、このSMS(連絡)が来ないと何も出来ません💦

とにかくSMSが届かないので、まずやるべきことは保健所に連絡して「すぐにSMSを送ってください」と伝えてください。

(ちなみに検査結果が出てから保健所にデータが行くまで1時間ぐらいかかります)

そうすると保健所の方がすぐにSMSを送信してくれます。

ただ、すぐに送信してくれますが届くのは大体4時間後ですw

これも「タイムラグがあるので届くのは3〜4時間後です。」と保健所の方が丁寧に説明してくれます。

4時間待つと下記のようなSMSが届きます。

これに保健所からのURLが貼り付けてあるのでそこにアクセスしてください。

すると下のような画面が出てきます。

 

これを読みながらスクロールしていくとクリックするボタン(緑の枠)が出てきます。

 

このボタンを押すと先に進めるのですが見ての通り、このボタンが画面のサイズに合っていなくて分かりにくいです💦

僕も義母も体調が良く無かったので、これに気づくのに30分ぐらいかかりました。

保健所の方が見てましたらこの緑の枠を画面サイズに合わせていただければと思います😅

これを開くと「宿泊療養の希望」や「食糧支援の希望」などの項目が出てくるのでそこでそれぞれ希望を出してください。

ただ注意点として、こちらもすぐには返答が来ません。

どちらの希望も早くて1日ぐらい後に連絡が来るので、コロナになったからといってすぐに宿泊療養施設に入れる事はありません。

食糧支援に関しても申請してから実際に届くのは2日後でしたので、コロナに感染していなくてももしもの時の為に2日分の食料(カップラーメンなど)は事前に確保しとくのがいいと思います。

食糧支援に関して

さて食糧支援ですが、実際に届いた物を紹介しようと思います。

これで1人分です。

僕の家は娘を除いて3人分申請したので、このセットが3つ届きました。

これはめちゃくちゃ助かるので絶対に申請した方がいいです。

コロナになると外出ができないので買い物にも行けません。

親や親戚が近くにいれば買い物に行ってくれるかもしれませんが、親が近くに住んでいる人の方が圧倒的に少ないと思います。

食糧支援に関しては玄関の前まで届けてくれます!僕の地区ではハーツというスーパーから自宅に届きました。これが1番助かったかもしれません。

皆さんも感染した場合はぜひ利用してください。

この配達のおかげでカロリーメイトを20年ぶりに食べることが出来ました😂

最後に

コロナに感染し、任意保険に入っていると保険金が下りる可能性があります。

基本的に入院扱いになるので、入院日額5000円の保険なら5000×10日で5万円が支払われます。これの申請には「療養証明書」が必要ですが、これはコロナ陽性と判断されるとすぐに厚生労働省から送られてくるSMSから登録すると入手できます。

このSMSにハーシス(HER-SYS)というサイトのURLとIDが記載されているので、体調が悪いかもしれませんがすぐに入力する事をオススメします♪

詳しいことは担当の保険屋さんに聞いてみてくださいね。

 

まずはコロナに感染しないのが1番ですが、もし感染してしまった場合はぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。

実はコロナ感染と同時に実家が大変なことになりました😓

その話はまた次回のブログで書きますね。

以上、AKIでした♪

 

 

名古屋で楽しんだ名古屋めし

週の始まり月曜日担当のキョンです。

コロナ禍になってから行動制限が解除になると、遠くには行けないけど、
福井から車で日帰りで行ける範囲の小旅行を楽しんでいます。
早朝に出て、ドライブがてら色々回って夜には自宅に戻ってくる感じです。
今回から何回かに分けて、福井からの近隣をご一緒にバーチャル旅してくださいw

最初は、愛知県への旅です。愛知までは、高速で2時間ちょっとで行けますので、あっという間のドライブで到着します。

愛知県というと、ジュエラの仕事でも色々とお世話になっている会社も多く、とても近い県に感じています。

まず、こちらは「窯垣の小径」です。

「窯垣」は、窯道具を積み上げて作った塀や石垣の呼称で、全国でも瀬戸でしか見られない景色です。約400mの細く曲がりくねった坂の多い路地で、現在でも窯屋さんの邸宅が建ち並んでいます。

周辺には、窯元・ギャラリーが多くありましたが、夕方ぎりぎりの時間でしたので、どこにも訪問できずでした。が、観光客もほとんどいなかったので、個性的な石垣の前で、たくさん写真撮影することが出来ました。次には、時間に余裕をもって訪問したい場所です。

瀬戸焼の窯元がたくさん集まっている瀬戸市は、ミュージアムや道の駅など楽しいところがたくさんあります。

さて、観光はこれくらいで、美味しいものをご紹介します!
こちらは「きしや」さんの『ころきしめん』です。

以前、テレビの番組で、名古屋の人はもう「きしめん」は食べなくなってきた。なんて情報を聞きましたが、まだまだ、みんなきしめんを食べているようです。

このお店も、年配のご夫婦から若いカップルまで、途切れることなく「きしめん」を食べに来ていました。「ころきしめん」というのは、冷やしきしめんのことです。ころとは「香露」とも記されて、「冷たくしても香りがする露(つゆ)」が語源であると言われているそうです。 東海地区の夏場の定番メニューらしいです。ツルツルのきしめんが出汁のきいた冷たいつゆで、のど越しさわやかにするりと食べられました。

でも、この「きしや」さんで周りのテーブルのみんなが頼んでいるメニューは「カレーきしめん」でしたw
次回にはぜひカレーきしめんを頼もうと思います!

さて、次にご紹介しますのは「黒豚屋らむちぃ」さんの『味噌カツ』です。

名古屋と言えば味噌カツ!でも、ここの味噌カツはカツが見えないくらいに大盛りのネギがのっています。

このお店も行列ができるお店なので、少し時間をずらして伺いました。甘めの赤みそソースがたっぷりとかかっている上に、たっぷりのネギがシャキシャキで、食欲のなくなる暑い夏でも、あっという間にペロリでした( *´艸`)

味噌カツの有名店も沢山ありますので、また違うお店もチャレンジしたいと思っています。

さて、最後にお土産を兼ねて、「天むす千寿」さんの「天むす」です。車だったので、大須本店まで伺いました。
お店の暖簾をくぐると、おばさんたちが手際よく流れ作業のように天むすを作っていました。作っている先から、電話で注文が入ってきていました。

お土産用に何包みか購入したのですが、もらってすぐに、車の中で一包み食べました。アルミホイルに包まれた「天むす」はまだ暖かくて、どこか懐かしい味がしました。

愛知県は、北陸福井とは少し食文化が違っていますが、でも、どことなく懐かしい気持ちのする食も多くて、名古屋の人たちが昔からの食を大切にしていることがわかる様でした。
名古屋めしは、まだまだ美味しいものがありますので、また、来週もご紹介しようと思っています。

ここまでお付き合い、ありがとうございました(^_-)-☆
また来週です(^^)/~~~

8月の誕生石たち

こんにちは♪ 高島です。

 

今回は8月の誕生石をご紹介したいと思います(^^)

 

誕生石を複数持つ月は珍しくありませんが、8月もそのひとつで、「ペリドット」と「サードオニキス」が誕生石とされています。ただし誕生石が複数ある場合は比較的似た色合いの石になることが多いのですが、8月はオリーブグリーンの「ペリドット」にオレンジや赤色の縞模様の「サードオニキス」と、全く違った色の石になっているので、好みに合わせて選べるのもうれしいポイントです(^^)

 

💎ペリドット💎

地中海深くのマントル付近や溶岩で発見されますが、隕石の中で発見されることもある神秘的なストーンです。オリーブグリーンに輝き「太陽の石」とも呼ばれています。

古代エジプト人にとって、太陽は復活と再生を意味する特別な神的象徴であり、太陽そのもののような輝きを放つペリドットは、太陽が爆発して降ってきた石と信じられていたそうです。

夜の照明の下でも、とても美しい輝きを発することから、「イブニングエメラルド」とも呼ばれています。ペリドットの活き活きとした魅力的で明るい輝きから、異性を惹きつける効果や魔除けの効果、社交性を高める効果などがあるとも言われています。

太陽のように明るく輝き、華やかなイメージで、邪気を退け身につけている人の周囲に取り巻く災いを払ってくれるそうです。

後悔しがちな人、ネガティブになりやすい人、嫉妬や恨み、怒りを捨てられない人におすすめです。心身を癒し、前向きに生きられるよう力強くサポートしてくれるストーンです。

 

宝石言葉:幸福、夫婦の愛、和合、希望

 

💎サードオニキス💎

赤、オレンジ、白などの独特の縞目模様が特徴の石です。

古くから彫刻品に使われてきました。古代エジプトやローマ、ギリシャでは「カメオ」に使われており、装飾品や護符など、お守りとして身につけられていました。

カメオとは、浮き彫り彫刻を施した、宝石や貝殻の装飾品のとこです。


日本では、縁結びで有名な出雲大社に奉られている御神体は巨大なサードオニキスで出来ていると言われています。

サードオニキスは2つとして同じ模様がないことから、「個を大切にする」と言われています。「個」とは自分を含めた全ての人を指します。

これから出会う人、すでに出会ている人、全ての人との縁を一つ一つ大切にさせてくれる。大切な人との絆を深めて、信頼感を高めてくれることから、夫婦円満のお守りとしても人気のストーンです。

サードオニキスは、強力な保護力をもつとされ、お守りとして身につけると平和が保たれると言われています。悪い出来事が起こらないようにお守りとして家に飾ってもよいでしょう。

エネルギー不足の人や、意志の力が弱いと感じる人に、前向きなパワーを与えると言われるため、状況を好転させるための行動を起こせるように導いてくれます。持ち主の正確に積極性をもたらし、知性を高めるパワーがあります。

また、恋愛を守護する石としても知られており、男女間の恋愛を成就させるサポートをしてくれます。仕事運や勉強運をアップさせたいと願う人にもおすすめのストーンです。

宝石言葉:幸せな結婚、夫婦和合、邪気払い、魔除け

 

8月の誕生石をご紹介しました(^^)

オリーブグリーンのペリドット、オレンジの縞模様のあるサードオニキスは、どちらも個性的な石なので、人と違ったジュエリーを楽しみたい方におすすめです。

どちらも、人間関係や魔除けという点でも強いパワーをもつため、普段から身につけておきたいストーンですね。

自分のお守りとして、大切な人のプレゼントとして、ご参考になさってください(^^)

 

 

【もはや未来の技術】AI自動画像生成サービス「Midjourney」が凄すぎる。

こんにちは!

ジュエラデザイナーのIYORIです。

 

みなさん、こちらの絵画の作者をご存じですか?

実はこれ、AI自動画像生成サービス「Midjourney」が数秒で作成したデジタルアートなんです。

とっても素敵な絵ばかりで、有名な画家が描いた作品かと思ってしまうくらいですよね😳

 

このサービスに対し、多くのユーザーが感嘆の声を上げている中、一部のユーザーは仕事を奪われるのではないか。。。と危機感を露わにしているようです。

 

これだけの作品を数秒で作れてしまうのですから、画家やイラストレーターの方にとっては仕事が無くなるのでは、と心配してしまうかもしれませんね💦

(指定するジャンルによっては精度が低いものもあるのですが、このまま進化していけば。。。すこし恐ろしいです😅)

 

「Midjourney」の使い方

「Midjourney」は有料サービスです。

サービスは、基本会員とスタンダード会員があります。

 

基本会員:月額10ドルで月200画像まで作成可能

スタンダード会員:月額30ドルで個人利用に関しては無制限に作成可能

 

25件までなら無料で作成できますので、ぜひ下記の手順で一度作成してみてください。

 

Discord(ディスコード)アカウントを作成。


Midjourney公式サイトへアクセス。


[Sign In with Discord]を選択し[認証]をクリック。

 

導入ページへアクセスし、[招待を受ける]をクリック。

Discordの中に「Midjourney」が追加されたらOKです。

 

⑤Discordで導入したMidjourneyサーバーを開く。

「NEWCOMER ROOMS」にあるnewbies-○○というルームをクリックして開く。

この「newbies-○○」の○○に入る数字はその時によって異なります)

 

⑥部屋を下にスクロールし、メッセージ欄を表示したら、「/imagine」と入力してEnterを押してください。

この時、メッセージ欄の上に「/imagine prompt:」と表示されていれば問題ありません。

 

⑦/imagine prompt: の後に好きなワードを英語で入力する

 

⑧イラストの完成です!

 

 

「Midjourney」を使ってみた

私もジュエラの企業理念を元に、画像を作ってみました。

「love(愛) tradition(伝統) human(人) idea(発想)」

こちらのキーワードを元に生まれた画像です。

 

こちらの作品も素晴らしい画像ですよね。

ちょっとした挿絵やイメージなどであれば、「Midjourney」にお願いすることで簡単にクオリティが高いものに仕上げることができそうです。

 

AIの進化は本当に著しいものですが、今後も技術の進歩から目が離せませんね!😆

また何か気になるニュースがありましたら、皆さんにお伝えさせていただきます✨

 

以上、ジュエラデザイナーのIYORIでした!