jewela’s blog

創造する人と伝統の新化をサポートし、愛あるモノを世界に広めます。

名古屋で楽しんだ名古屋めしⅡ

週の始まり月曜日担当のキョンです。

先週の投稿で、名古屋めし第1弾として有名どころのメニューを選んでみたのですが、調べてみると「なごやめし普及促進協議会」なるものが存在していて、愛知県や名古屋市、名古屋商工会議所などのバックアップを受けて、頑張っている様子です。
福井も、再来年には北陸新幹線が敦賀市まで延伸しますので、福井県や沿線の各市町村も色々と頑張っています。

観光情報調査機関の「じゃらんリサーチセンター」が調査した「宿泊旅行調査2022」の結果が7月12日に発表されましたが、福井県は「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」で1位を獲得しています。北陸三県が1~3位に入っているという事ですから、北陸新幹線がつながった暁には、是非いらして頂きたいです。


ジュエラも只今、ギャラリーを改装中です。今までとは、がらりと変わる予定ですので、新装オープンの際には、またブログでお知らせいたしますね♪

さて、今回も名古屋で楽しんだもののご紹介第2弾です。

最初は、観光からw

名古屋市内にあります、「熱田神宮」です。落ち着いた雰囲気のいい御社です。


こちらの神宮は、三種の神器の一つ「草薙神剣」を祀る神社です。

今の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、壇ノ浦の戦の際に、女官が安徳天皇を抱き、三種の神器も女官とともに海に入水していく、とても神秘的に描かれたシーンがありました。なので、あの壇ノ浦で沈んだのは、何?と思っていたのです。

3種の神器は、「八咫鏡」が伊勢神宮に、「草薙神剣」が熱田神宮に、「八尺瓊勾玉」が皇居にあるとされていて、八咫鏡と草薙神剣には形代というレプリカのようなものが皇居に安置されているようです。
ですので、本物の「草薙神剣」は、この熱田神宮にあるそうです。
早朝に参拝しましたので、人も少なく、清々しい空気の中お参りが出来ました。


さて、名古屋の美味しいものです!

名古屋と言えば『ひつまぶし』。熱田神宮の側にも有名店がありますが、今回はあえて「うな富士」さんにしてみました( *´艸`)

どうです、このボリューム!!

土用の丑の日という事もあって、お店は超満員でした。予約して伺ってよかったです。   「ひつまぶし」と「上ひつまぶし」の違いが分からなかったので、奮発して「上ひつまぶし」にしたら、びっくりなボリュームで「ひつまぶし」で良かったかも。。と思いましたが、肉厚なうなぎの外は香ばしく、中はフワフワで、味変しながらペロリでしたw

ひつまぶしの有名店も沢山ありますので、まだまだ名古屋めしチャレンジしていきますww


そして、忘れてはならない『味噌煮込みうどん』です。
地元の人が愛してやまないという「まことや」さんに伺いました。


年季の入った店構えで、開店前につきましたが、続々と県外ナンバーの車がやってきてヤバイと思い入り口に行きました。もうすでに3組ほど並んでいました。

とってもシンプルな味噌煮込みうどんで、手打ちのうどんは煮込みに負けないこしがあって、皆さん白ご飯を一緒に注文されて、ご飯のおかずとしてモリモリ食べていらっしゃいました。
名古屋の赤みそ大好き文化の伝統を感じさせていただきました。ご飯を入れておじやも美味しいかも。。と思いましたが、邪道なのでしょうかww


さて、最後に「青柳総本家」さんでお土産を購入しました。
青柳総本家さんと言えば「ういろう」ですが、


今は、こんな個包装の物もあって、切らなくっていいので食べやすくなりましたよね(^^♪

でも、今回のお土産は『ケロトッツォ』です!

以前、セントレアのお土産コーナーに「カエルまんじゅう」が並んでいて、あらっ可愛い!と思ったことを思い出しました。その饅頭を真ん中でカットしてレモンクリームチーズを挟んだマリトッツォ風ですw
青柳総本家でも販売のある店舗は限られていて、車だったので郊外の守山店で購入しました。
写真は、クリームチーズ&レモンですが、もう一種類、ラムレーズン&クルミもあり、どちらも餡子との相性が抜群で、とっても美味しかったです。要冷蔵なので、持ち帰りに保冷袋など用意して行くと良いと思います。


名古屋って、美味しいものが沢山あって、何度も足を運びたくなります。また、遊びに行って美味しいものを食べたら、ご紹介していきますね。

ここまでお読みいただいて、ありがとうございました!
また来週です(@^^)/~~~