jewela’s blog

創造する人と伝統の新化をサポートし、愛あるモノを世界に広めます。

やっぱり福井は雪景色!

ジュエラブログ、食欲と観光担当のキョンです。

先週の「10年に一度の大寒波」は、皆さんどの様に過ごされましたでしょうか。さすがに雪のない今回の冬を、のほほんと生活していた私に、雪国の強烈パンチがやってきました。

雪国福井県での運転歴30数年ですが、もともと福井の雪は、少し湿り気のあるベチャっとした重いもので、サラサラのパウダースノーが降ってくることは稀な事です。

先週のような、降っている雪と地面に落ちた雪も風で舞い上がって、前からくる車も見えない、信号機の全面も雪が凍り付いてかすかにしか見えない、道路の白線も見えない、白一色のホワイトアウト状態は、初めての経験でした。10年に一度の寒波どころではなかったですね。

写真は、ピンボケしているわけではなくって、前が見えない状態の時のものです。通いなれた道なので、信号の位置や車線の位置などが分かるからなんとか帰宅出来ましたが、早めに会社を出て正解でした。

そして、週末は雪がずっと降っていて、久しぶりの雪かき仕事に、あぁやっぱり雪国だったんだよなぁと再確認でしたw


ですが、週末の雪の合間をぬって、福井市内よりももっと雪が多いであろう奥越まで、ドライブに行ってきました♪

こちらは、冬限定の野鳥レストランという名称で開店している「福井県自然保護センター」内にあるスペースです。お食事するのは人間ではなく、野鳥たちです。

子供たちが小さかった頃は、よく訪れていた施設ですが、もう10数年まえの話で、今回は久しぶりの訪問でしたが、ゆっくりとした癒しの時間が流れていました。ここは、大人になってから来るのが正解かもしれません。入場も無料で、催しものもあったのですが、それも全部無料でした。

たまに二ホンリスもやってくるという事で、1時間程度椅子に座って自由にやってくる鳥たちを眺めながら待ちましたが、残念ながら見ることは出来ませんでした。

雪のある時の方が、動物たちのレストラン通いが沢山見られるらしいので、リベンジしたいと思っています。


先週からは、雪で大変だったのですが、その一週前のまだ雪のなかった福井では、海沿いにドライブに行っていました。

福井の海沿いの国道305号線は、海を眺めながらの楽しいドライブが出来るのですが、福井県の花「越前水仙」の群生地でもあります。「越前水仙」とは、越前海岸に咲く日本水仙の総称で、千葉県房総半島、兵庫県淡路島と並び日本三大群生地のひとつとして数えられ、その面積は日本一を誇っています。

写真は、「梨子ケ平の千枚田水仙園」です。

海沿いの急斜面の千枚田は、全部水仙の花が植えられていて、12月頃から花が出荷されています。今年は、暖かい日が続いて、花の時期が速かったらしく、ほとんど終盤の様でした。1月中には、海岸沿いの各町村で「水仙まつり」が催されています。水仙の無人販売もありますので、気軽に越前の香りを持ち帰ることも出来ます。

冬の日本海の寒風の中に楚々と咲く水仙の花といい香りに、寒さを忘れる景色です。

さて、最後は、先週のブログでは富山の海鮮丼でしたので、今回は越前福井の海鮮丼ですw

海岸沿いで海を眺めながら食べる海鮮は、どこも美味しいです。
福井に来られたら、是非ご賞味くださいね( *´艸`)


ここまでお読みいただきありがとうございました。
また来週です(@^^)/~~~