こんにちは、うちだです(^^♪
お昼は少し暑いくらいですが、空気もカラッとして心地よい福井です。
山の緑も濃くなり、ぼんやり眺めていると眼👀もよくなるのではないかとひそかに思っています👓
さて、前回のブログでは
「広告を出したいけど、アフィリエイト初めて」という方は、まずはメディア登録をして、他社の広告を見てみるのが一番勉強になります💡
とお伝えしました。
これは、私が当初、アフィリエイト広告というものが何かも分からずにいた時に思いついたものでした。
広告とは何か?と悩んだら、広告を掲載するメディアさんの気持ちになってみる。
どんな広告を出したら、そのWEBページやブログを見た方がクリックしてくれるのか?
…この辺りは、広告を扱う立場にとっては、永遠の課題でもあります。
幅広い世代に向けた広告なのか、世代や性別、職業など、対象者を絞るものなのか?
広告バナーや文章はどんなものが効果がありそうか?
気軽に見ている広告も、色々考えて作られているのですね🌟
例えば、この”無農薬野菜作りを楽しむことが出来る「畑のレンタルサービス」【シェア畑】”
写真には、お子さんがたくさんいて、手には美味しそうな野菜たち!
きっと収穫が楽しかっただろうな~♪ なんて思えてしまう広告です。
手ぶらで行けて子供と一緒に収穫できることで子育て世代に向けた広告、または、自分で作った野菜で安心安全な食卓&健康に!と、定年後の楽しみを探していらっしゃる年代の方に向けた広告と、この広告を掲載したくなるメディアさんも多いと思います。
そして、通勤や通学中、仕事の合間に楽しめる、書籍をプロの声優・ナレーターが読み上げた「耳で聴く本」、オーディオブック配信サービス。
文字のみのシンプルな広告ですが、パッと目に入ってきます👀
通勤・通学中も有効活用したい方、リモートワークも浸透した昨今、仕事中に聞き流すというのも有意義な使い方ですよね。
中高生や大学生に向けた広告、主婦層、バリバリ働く現役世代など、こちらも幅広い世代に向けた広告が出せそうです。
やはり出さずにいられない、美味しいお菓子シリーズ~🥰
「千寿せんべい」がいったいどんな商品なのか、写真でバッチリ分かります👌
断面の写真があると、クリームの美味しさも伝わってきそうですね。
これからのお中元シーズンに向けた広告、手土産を探している方に向けて、または私のように美味しいお取り寄せが好きな方に向けた広告などなど。
お菓子広告の参考になりそうです。
いくつか広告バナーをご紹介しましたが、アフィリエイトの広告主は、こういった広告バナーを大小20種類近く登録し、メディアの方に選んでいただくのです。
ジュエラではデザイナーに作成してもらうのですが、やはりイメージをきちんと固めてから依頼するのが一番大事なポイントです💡
この辺りはまた次回以降でご紹介します!
さて、冒頭の山写真は福井市南部にあります「文珠山」です。
標高365mと比較的登りやすい山で人気の山です。
私も何回も登っていますが、登るたびに違う景色や植物を見ることが出来て、とても癒されます🍀
駐車場が完備されたコースや比較的やさしいコースもありますので、お天気のいい日に家族で登山はいかがでしょうか?
ガイド本代わりに、こちらのfupo記事をおすすめします。↓↓
福井の登山は"低山"が熱い! 初心者にオススメの「文殊山」に登ってみたよ♪ |福井の旬な街ネタ&情報ポータル 読みもの ふーぽ
そういえば、山の頂上でコーヒーブレイクしている方が最近多いんですよね~。
いつものコーヒーも、山の空気とステキなボトルでもっと美味しくなりそうです☕
![]() |
価格:4,400円 |
最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^♪