jewela’s blog

創造する人と伝統の新化をサポートし、愛あるモノを世界に広めます。

8月6日、7日『オンライン人形劇まつり2022 』開催します!

世界中からの人形劇団が飯田市内たくさんの会場でパフォーマンスを披露する、人形劇の祭典「いいだ人形劇フェスタ」。
今年は3年ぶりに開催予定されていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大により開催日目前であえなく中止決定となってしまいました😢

弊社が運営する人形劇団「くまさん本舗」も、出演予定でした。


開催に向けて準備されていた関係者の皆様、出演劇団の皆様、観劇を楽しみにされていた子供たち、大人たち、皆さんの残念な思いを、どうにか明るく前向きにしたい!そんな思いで、急遽企画したのが「オンライン人形劇まつり2022」です!

急な企画に応えてくださった劇団様とともに、赤鬼ゴンちゃんが、たくさんの人形劇をお届けします(^O^)/

ぜひぜひ、ライブご覧になってください!
チャンネル登録と視聴予定をよろしくお願いします!!

<配信チャンネル> https://youtu.be/raqSyAGu5P4

youtu.be

  ★8月6日(土) 13:00~18:30(終了予定)
       13:00-   くまさん本舗
       13:20- 紙芝居 野に咲く花
       14:00- 人形劇団ぷんちく
       14:30- パントマイム ささきりょう
       15:00- 人形劇チーム青空共和国
       15:30- くまさん本舗
       16:30- 紙芝居劇団どろんこ座
       17:00- 人形劇団きゃべつ村
       17:10- 八王子車人形 西川古柳座
       17:30-    恐怖の○○一味
       18:00- くまさん本舗

  ★8月7日(日) 9:30~12:00(終了予定)
         9:30- くまさん本舗
       10:00-  Mix ART 宇宙アーティスト劇団
       10:40-     八王子車人形 西川古柳座
       11:00-  紙芝居劇団どろんこ座
       11:30-  くまさん本舗


プログラム時間は、多少前後することがございます。上演順の目安と思っていただると幸いです。あらかじめご了承ください。

人形劇や紙芝居にパントマイム、怖い話など盛りだくさんでお届けします!

どうぞお楽しみに~🥰🥰🥰

スパイスから作るバングラデシュチキンカレーのレシピを伝授!

こんにちは!

ジュエラデザイナーのIYORIです!

 

みなさん、この美味しそうなカレーを見てください!!✨

 

ジュエラ社員のキョンさんが、スパイスから作るチキンカレーを作ってきてくれたんです♪

 

これが本当に美味しくてレシピを聞いたのですが、なんとレシピを教えてくれるだけでなくカレー用のスパイスを譲ってくださりました!!

 

 

これは絶対に作らねば!ということで、早速先週の休みに作ってみました😆

 

今回は皆様に、スパイスから作るカレーのレシピと、実際に作ってみた感想をお伝えしていきますね♪

 

 

スパイスから作るカレーのレシピ

<材料(5人分)>

玉ねぎ・・・中4個

にんにく・・・1個

トマトパック・・・400gほど

生姜・・・1片

マッシュルーム・・・5個

鶏肉・・・800g

ひよこ豆・・・100g

油・・・大さじ4

バター・・・25g

塩・・・大さじ1

コンソメ・・・10g

砂糖・・・10g

水・・・300ml

 

<スパイス>

ローリエ・・・3枚

チリパウダー・・・小さじ1

ターメリック・・・小さじ1

クミン・・・大さじ1

コリアンダー・・・大さじ1

シナモン・・・3〜4片

カルダモン・・・5〜7粒

 

作り方は以下の通りです。

  1. 玉ねぎとニンニクをスライスする。鶏肉とマッシュルームも適当にカットする
  2. フライパンに油を熱し、鶏肉と塩を加え5分炒める。焼き目がついたら別皿に取り出しておく
  3. 鍋をきれいにし、油を熱したあとクミン・ローリエ・シナモンを中火で5~6分炒める
  4. スライスした玉ねぎとニンニクを加え、飴色になるまで炒める
  5. マッシュルームとバターを加え、3分炒める
  6. スパイス(チリパウダー、カルダモン、ターメリック、コリアンダー)を加え、2分炒める
  7. トマトパックを加え、3分炒める
  8. 水、コンソメ、砂糖を加え30分煮る
  9. みじん切り(またはすりおろした)生姜を加え10分ほど煮る
  10. 出来上がり!

 

そして作る前にまず初めにお伝えしたいのが、「焦がさない」こと。

 

大前提としてスパイスは焦げやすいので、火加減に注意して絶対に焦がさないようにしてくださいね💦

 

また、飴色玉ねぎを作る時のポイントですが、こちらも「焦がさないこと」です。

茶色になったと思いきや、実は表面が焦げているだけということがありますので、ここは注意してくださいね。

適度に差し水をすると焦がさずに飴色玉ねぎを作ることができるのでオススメですよ😄

(水分は蒸発していくので、水っぽくはなりません!)

 

それではここからは実際に作っていく画像と一緒に工程をご覧ください!

 

1. 玉ねぎとニンニクをスライスする。鶏肉とマッシュルームも適当にカットする

2. フライパンに油を熱し、鶏肉と塩を加え5分炒める。焼き目がついたら別皿に取り出しておく

3. 鍋をきれいにし、油を熱したあとクミン・ローリエ・シナモンを中火で5~6分炒める

4. スライスした玉ねぎとニンニクを加え、飴色になるまで炒める
5. マッシュルームとバターを加え、3分炒める

6. スパイス(チリパウダー、カルダモン、ターメリック、コリアンダー)を加え、2分炒める

7. トマトパックを加え、3分炒める

8. 水、コンソメ、砂糖、ひよこ豆を加え30分煮る
9. みじん切り(またはすりおろした)生姜を加え10分ほど煮る

完成!


本格的なスパイスカレーが出来上がりました!

市販のカレールーを使ったカレーとは全然違った味わいで、病みつきになること間違いなし!✨

スパイスを使った深い味わいは、絶対にハマってしまいますよ〜!😆

 

スパイスはAmazonでも小分けにしたセットが購入できます♪

今回使ったスパイスで入っていないものもありますが、入れなくても美味しいカレーになりますので、あまり気にしなくてもOKです😄

 

 

また、今回作ったカレーにはチーズナンがとっても合いました!

 

実はチーズナン、ご家庭で簡単に手作りできますので、気になる方はこちらの過去記事もチェックしてみてくださいね♪

jewela.hatenablog.jp

 

以上、ジュエラデザイナーのIYORIでした!

足裏から元気になろう!

こんにちは、うちだです(^^♪

連日、本当にここは日本か?と思うくらい暑いですね…( ;∀;)
昨日お昼、会社の食堂の窓を思い切って開けてみたのですが、入ってくるのは当然熱風。
乾燥気味の熱風を顔に受け、”あー、ゴビ砂漠ってこんな感じなのかな?”と独り言ちていました。
ゴビ砂漠に行く前に、鳥取砂丘に行ってみたいと思います🐪🐪🐪

 

前回は、「手のひら冷やして暑さ乗り切ろう!」をお伝えしましたが、
これだけ暑いと、乗り切る前に夏バテ気味だという方も多いのではないかと思います。
かくゆう私も、ドリンク剤飲むけど、何だか毎日疲れが取れない・・・(+o+)


わざわざマッサージ行くのも面倒だなあ。。。と思った時に閃いたのが
「セルフ足裏👣マッサージ!」
これなら家で自分でできてしまう(^^)/ 我ながらグッドアイデア💡

前回手のひらで、今回は足裏かい!というツッコミは覚悟の上で続けます…。

 

足裏マッサージによく通った時期もあり、何なら海外旅行中、タイや台湾、韓国でも足裏マッサージ見かけるとお店に吸い込まれていきました。日本に比べてかなり安く、毎日毎晩通ってもお財布👛は痛くなかったです。
マッサージ中は痛くて仕方ないけど、終わると不思議と元気になるのです( *´艸`)

そうだ、私は足裏マッサージが好きだった…。

 

 

↑こういうイラスト、ご覧になったことありませんか?

これは、足裏の反射区(ゾーン)と言われ、特定の臓器・器官に対応しています。
この反射区に刺激を与えることで、疲労を回復させたり、身体や心の調子を
整えていく健康法で、リフレクソロジーと言われます。

よく「足つぼマッサージ」とも言われますが、東洋医学に基づいたつぼ療法、足裏などの反射区を中心に、指の腹を使って撫でるようにソフトな刺激をあたえる英国式や台湾式、ドイツ式、タイ式などのリフレクソロジーと呼ばれる方法も、一般の人に分かりやすいように「足つぼ」という名前をつけて呼んでいる場合もあります。

ちなみにリフレクソロジーとは、「リフレックス(reflex=反射)とロジー(logy=学問)を組み合わせた言葉」です。


テレビ番組📺などで、タレントさんが足裏マッサージで激痛に耐え切れず叫ぶというのを見かけるかと思いますが、それは台湾式リフレクソロジーと言われるものです。
指の腹や関節を使って、反射区を強く押すことで効果が高まるとされており、予防医学のひとつに位置付けられているようです。
最初は激痛なのですが、続けるうちに体質改善され、痛みも和らぐようですよ。

 

リフレクソロジーにはたくさんのよい効果が期待🥰できますので、是非今晩から取り入れてみてはいかがでしょうか?

①血行が良くなり、全身の細胞に酸素が行き渡ることで、老廃物が流れやすくなり、新陳代謝がアップし、太りにくくなる

②血流や代謝が良くなり、体が本来持っている自然治癒力が引き出されて病気になりにくくなる

③リンパの流れや血流が良くなり、足のむくみの原因となるセルライトができにくくなるため、足のむくみをとり、ほっそりする

④足裏の反射区に心地よい刺激をあたえることに加え、素手で肌にふれることによる温もりや安心感が、高いリラックスにつながる

⑤新陳代謝が高まるだけでなく、内臓や体の各部位にも力が働き、内臓機能も活性化されます。それにより、美肌効果も高まり、いつまでも若々しい状態に近づくことができる

⑥心地よい刺激によって自律神経が整えられ、睡眠が深くなり、心身がリフレッシュされることでストレスを解消させる

 

イラストではなかなか分かりにくいという場合、靴下に反射区がプリントされたものもありますので、こちらを使ってみるのもいいですね!

 

デスク下に置いて、仕事しながら健康になっちゃいましょう!

 

試してみよう!と思われたら、ボディクリームやハンドクリームなど滑りやすいものを塗って、反射区をマッサージしてみてくださいね。

※注※リフレクソロジーは血行効果の影響があるため、高血圧、糖尿病、腎臓病、妊娠中、心臓病、飲酒前後の方はお控えください。

 

毎晩のマッサージ、とりあえず激痛時期は過ぎましたが、何だかよく眠れるようになったので、しばらくは続けてみようと思います。


今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^♪



夏と言えば、かき氷でしょ!

週の始まり月曜日担当のキョンです。

さぁ、今日から8月ですよ!!夏も本番ですね。
この週末は、全国的に暑かったようですが、福井も暑い!!
今朝なんて、朝8時台から嶺南の小浜では30℃を超えていましたΣ(・ω・ノ)ノ!


夏と言えば、かき氷!先週の月曜日は、日本かき氷協会が制定した「かき氷の日」でした。皆さんは、今年はかき氷を食べられましたか?
毎年、話題になるのは、かき氷の高級路線ですね。今年も、映えで贅沢なかき氷が話題の様です。


私の妹の嫁ぎ先が奈良県なのですが、奈良県は、かき氷の聖地と言われるのをご存じでしょうか?
実は約1300年も前から、氷の聖地と言えば奈良。奈良には氷を愛する神様が祀られていて、かき氷を奉納するのですw

その写真がこれです。東大寺の近くにある「氷室神社」です。

勿論、献氷参拝いたしまして、かき氷も美味しく頂きました。

この神社の創建は奈良時代。 710年(和銅3)、元明天皇の勅命により、真冬に作られた氷を宮中に献上する制度(献氷)がはじめられ、 氷室神社は、献上用の氷を備蓄する「氷室」にちなんでおり、860年(貞観2)、現在の地に奉遷されたそうです。

冷蔵や冷凍の設備や、運送の装備の無かった時代に、雪の多い地方では雪室が、寒さの厳しい地方では氷室が整備されていて、暑い夏に対するエコな対策が考えられていたようです。その雪や氷を高貴な方に献上したり、生ものの運搬に使われたり、不便さは究極のエコを考える力になったのですね。

福井県内にも、豪雪地方に雪室があったらしいですが、今は残念ながらありません。でも、お隣の石川県は、雪室を再建したようで、ニュース映像が流れてきます。ジュエラのスタッフで、石川県から嫁いできたスタッフがいるのですが、石川県では毎年7月1日前後に氷室饅頭というお菓子が販売されているようです。
学校給食でも出るそうなので、石川県のソウルフードの一つなのでしょうね。

氷の話から、いつの間にか餡子の話に移ってしまいました(;^_^A


さて、かき氷の聖地のかき氷ですが、有名なお店は「ほうせき箱」です。猿沢池そばのならまちの中にあるのですが、いつもいつも大行列で、ある時から整理券の発行をしだしたのですが、朝の早い段階で発行終了してしまう状態で、結局今は、Web予約制になっています。私もまだ食べられていませんので、写真もなければ、味の感想もなしですいません。。。でも、また必ずチャレンジしますよ!

ならまちの中には、小さなお店が沢山並んでいて、歩きながらワクワクします。でも、夏はやはり暑いので、目的のお店のみという感じです(。-人-。) ゴメンネ


古い建物のまま営業されている「萬御菓子誂處 樫舎」さんのかき氷です。

江戸時代末期あたりの古い建物ですので、入り口で靴を脱いで、狭く急な階段を上って二階席に行きますが、二階も広くなく、机が5つくらいあったと思います。雰囲気に合った、塗りの器に、上品な甘さの小豆と抹茶と白玉入りで、暑かった外の空気も忘れてしまうほどでした。古くからの和菓子屋さんでしたので、可愛い形の干菓子も購入して帰りました。

ならまちには、洋菓子店が営むかき氷店と、和菓子屋さんが営むかき氷店が、あちこちにあります。せっかく古都奈良に来たのだからなのか、かき氷の聖地に来たのだからか、好きな方を選べるのも面白いところかもしれません。


もう一店のご紹介も、和菓子屋さん「千壽庵吉宗 奈良総本店」のイチゴミルクかき氷です。

奈良の東大寺横の奈良街道沿いにあるお店です。以前、ブログでも紹介しました、奈良のイチゴを100%使用したシロップは、甘酸っぱく、イチゴのツブツブ感まで感じられる贅沢なイチゴかき氷でした。器も、夏らしく涼しげで、スプーンまでがイチゴと、拘りが感じられました。
こちらのお店は、わらび餅がメインのお店です。


日持ちが短いので、店舗で味わうか取り寄せして味わうかですね。


かき氷は、全国色々なものがあると思います。この暑い時期だからこそ、の食べ歩きも楽しいものです。(並ぶのが非常に大変ですが(笑))

今週も暑い日が続きそうです。8月も始まったばかりです。体調には気を付けて、真夏を乗り切っていきましょう!!

最後までお読みいただきありがとうございました(@^^)/~~~

 

 

 

癒しのストーン・ヒーリングストーンとは

こんにちは♪ 高島です。

 

今回は、癒しの効果を願う方におすすめの世界三大ヒーリングストーンをご紹介したいと思います(^^)

 

勉強や仕事、家事などに追われて忙しい日々がつづくと、自分の心身を思いやる余裕がなくなりますよね・・・。そんな時、穏やかで温かいパワーストーンの癒しを感じてみてはいかがでしょうか♪

 

パワーストーンの中には、癒しの力を持つものがあります。そういった石は「ヒーリングストーン」と呼びます。ヒーリングストーンを身につけると、心が穏やかになり、リラックスした気分になることができるといわれています。

 

今からご紹介する世界三大ヒーリングストーンと呼ばれる3つのストーンは、とても効果が高くて人気です♬

 

1つ目は スギライト です。

スギライトは、日本人にとって馴染みやすいヒーリングストーンです。人によってはパワーが強すぎて、合わないと感じる人もいるらしいですが、強いパワーを感じたいという人にはとてもおすすめの石です。

スギライトは、比較的最近になって見つかった新しいストーン。

しかも、スギライトが初めて発見された場所は日本なのです!!日本で発見され、唯一日本人の名がついた天然石です!!

 

スギライトの色は、濃い紫色。とてもエネルギーが強いのが特徴的な石です。

不安や嫉妬、怒り、恐怖といった人が持つマイナスな感情を遮断する効果があります。心をクリアにしてくれ、高いリラックス効果を与えてくれます。

 

また、浄化の作用がとても強いのもポイントです。パワーストーンは定期的に浄化が必要だといわれていますが、スギライトは浄化を行わなくても問題はないといわれています。

宝石言葉:心地よい癒し・邪気の予防

 

2つ目は ラリマー です。

ラリマーは心を穏やかに保たせたり、よい人間関係を築かせたりする効果があります。

人とのかかわりについて悩みを抱えていたり、気持ちが荒れていたりするなら、ラリマーを身につけてみてはいかがでしょうか(^^)

 

ラリマーも比較的新しいパワーストーンで1974年にドミニカ共和国で見つかりました。

ドミニカ共和国はカリブ海に浮かぶ小さな島です。ラリマーはカリブ海の青い海と白い波しぶきに見えることから、「カリブ海の宝石」とも呼ばれています。

ラリマーは「愛と平和」を象徴すると考えられています。そのため、ラリマーを身につけていると、心を穏やかに保ちながら深い愛情を育てることにもつながります。そのほかにも、人間関係を良好に保つ力があるといわれています。人を引き寄せやすくなるので、たくさんの人と良い関係を築きたいという場合には、ぜひラリマーがおすすめです。

宝石言葉:平和と愛・無条件の愛

 

3つ目は チャロアイト です。 

チャロアイトは、マイナスな気持ちを持ちやすい人のお守りとしておすすめです。

 

サハ共和国にあるチャロ川付近のムルン山塊のみで産出されるとても珍しい石です。

ヒーリングストーンとして世界中から注目されているため、いづれは枯渇してしまう可能性が高いそうです。。。

手に入れることができたら、大切にしたい石ですね♬

 

チャロアイトは持ち主の体内にたまった毒素を排出してくれ健康に導いてくれる石。また、恐怖や不安・ストレスなどの精神的なマイナスエネルギーを消してくれるともいわれています。

怒りや、恐怖、不安などマイナスな感情を消す作用が強いようです。また、浄化の作用により、常にクリアな心の状態を保つことができます。ネガティブな感情をもちやすい人は、チャロアイトをお守りとして持つのがおすすめです。

宝石言葉:恐怖の克服・精神の安定・無条件の愛

 

 

世界三大ヒーリングストーンについて紹介しました。

癒しの力をもつ、穏やかで温かいヒ―リングストーンのパワーを感じてみてはいかがでしょうか♪

気持ちに余裕がないと感じている人はぜひ一度手に取ってみて下さい(^^)

 

【ふく割を使おう!】福井県鯖江市の美味しいお店5選をご紹介!

こんにちは!

ジュエラデザイナーのIYORIです。

 

福井県にお住まいのみなさ〜ん!

 

7月22日から、ふく割が発行されたのをご存知ですか??

fukuwari.com

 

せっかくクーポンが使えるなら、美味しいお店に行きたいですよね!

今回は鯖江市在住の私がおすすめする、鯖江で美味しいイチオシのお店5選をご紹介いたします✨

 

どのお店も自信を持ってオススメできるお店ですので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

 

1. 福寿堂(和菓子・洋菓子)

鯖江の西山公園付近にある福寿堂では、和菓子と洋菓子を販売しています。

中でも私のイチオシは、「噂の桃やっこ」!!

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

uchikoko(@uchikoko369)がシェアした投稿

 

タルトの上に桃丸ごと一個が乗ったケーキなのですが、桃の中にはカスタードクリームがぎっしりと詰まっていて、桃と一緒に頬張ると口の中が幸せでいっぱいになります

 

fukujudo.info

 

2. 甘味茶屋 極(団子)

鯖江駅前にある、こちらの団子屋さんは隠れた名店と言えます。

私もその存在を知らず、先週お邪魔したばかりなのですが、とっても美味しい焼きたてのお団子を提供していただきました。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ふくいらいふ(@fukuilife)がシェアした投稿

 

食べてみて、焼きたての団子ってこんなに美味しいんだ、、、と驚きました😳

種類も豊富で、何度足を運んでも楽しめそうなお店ですよ✨

 

tabelog.com

 

3. 華炎(焼肉)

華炎は、私が鯖江で一番美味しいと自信を持って紹介する焼肉屋さんです。

A5ランクの和牛を提供されているお店で、サシの入った美味しいお肉を食べられます。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

孤独のグルメ サラミ(@kariryo_gourmet)がシェアした投稿

 

その上品な脂はまったくクドくなく、最高の一時を与えてくれます。。。

お値段はすこし高めですが、私はこの美味しさのお肉を食べられてこの値段ならリーズナブルだと感じました♪

 

retty.me

 

4. 釜蔵(釜飯)

こちらは珍しい釜飯専門のお店です。

山菜釜飯やサーモンいくら釜飯、牛釜飯などなど色々な味の釜飯が楽しめます。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

釜蔵本店(@kamakura_honten)がシェアした投稿

 

素材にこだわって作っていらっしゃるとのことで、どの釜飯も味わい深くでとっても美味なんですよ♪

お店の雰囲気も和を基調とした落ち着くものになっていて、接待でご利用されるかたも少なくないとか。

 

実は釜飯だけでなく、天丼やカツ丼も驚くほど美味しいのでぜひこちらも頼んでみていただきたいです✨

 

tabelog.com

 

5. ラ クローネ(コロネ)

コロネ専門店なのですが、通常のコロネとは違い、ザクザクした食感が売りの絶品スイーツです。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ラクローネ(@__la.couronne)がシェアした投稿

 

正直、初めて食べた時は感動してしまいました。

こんなに美味しい食べ物があるのか、、、と。

 

ネットの口コミでもかなりの評判で、人気すぎるゆえに遅い時間に行くと売り切れているので注意が必要です。

まだ食べたことがない人は、ぜひ一度は食べてみて欲しいスイーツです!

 

tabelog.com

 

 

最後に

以上、鯖江市の美味しいお店5選でしたがいかがでしたでしょうか。

ふく割を使いたい方は、クーポンが使えるかどうかチェックしてから行ってみてくださいね!

fukuwari.com

 

7月15日からは朝10時の発行に加え、夜18時にもクーポンが発行されていますのでお見逃しなく!

 

ジュエラデザイナーのIYORIでした!

 

子供とのお出かけに必ず持っていく物

こんにちは!元プロボクサーのAKIです♪


また新型コロナの感染者が増えてきましたね...

福井県も連日過去最高の感染者を更新しています。

ただ、病床使用率を見てもコロナに感染しても軽症の人が多いのかなと感じます。

僕自身はワクチンを3回接種しましたが、4回目は今のところ必要ないかなと思い、接種予定していません。(あくまで個人的な意見です)

とりあえず、どこにも行けない日々が早く終わればいいなと、心から願っております。

さて今回は子供連れでお出かけの際の持ち物を紹介したいと思います。

子供と出かける時って準備が大変ですよね😅

うちは基本的に嫁さんが準備しますが、準備物としては

・おむつ(うちの子は大きいのでLサイズを使ってます)

・おむつ替えシート

・おむつ入れ袋

・マグ

・手口拭き

その他、テッシュなどなど

準備するだけで大変ですよね😅

出かけるたびにこれらを準備してくれる嫁さんには感謝してます。

また移動時間が長かったりすると、マグに入っている水を全て飲んでしまうので、別で麦茶のペットボトルとお菓子を持って行ったりします。

特に夏場は子供が熱中症にならないように気をつけないといけないですよね...

運転中は信号で止まるたびに娘に話しかけています。

連れていくのは大変ですが、ニコニコしてくれるのでいつも癒されています😄


最近そんなお出かけの際に事件が起きました...

 

うちでは土曜日は嫁さんが仕事の時があるので、その時は僕が娘と2人で過ごしています。その日は娘が「じぃじの所に行きたい!」と言いだしたので、娘を連れて嫁さんの実家に行こうと準備して向かいました。

車で出発して5kmほど進み信号待ちをしている時です。

急に「スッ...」という音と共に、エンジンがとまりました。

キーを回してもエンジンがかからず、車は全く動くません...

先頭で信号待ちをしていたのでとりあえずハザードを付け、外に出て後ろの車を誘導しました。

何かしら直す方法がないか?と試みようと思いましたが暑い中だったので、娘の体調を考慮してロードサービスを呼び、運んでもらいました。

ちなみにロードサービスですが車は運んでくれますが、人は運んでくれません...

娘は仕事が終わったばかりの嫁さんが迎えに来て連れ帰ってくれましたが、まだロードサービスが来る前だったので僕は歩いて家まで向かいました。

周りが田んぼしかない道を歩いて帰ったので、中学校の帰り道を思い出して懐かしい感じがしましたw

車屋さんからの連絡で、車が止まった原因はバッテリーだと分かりました。

車検の時に変えておけば良かった...と後悔しましたが、大きな道路で止まるより田舎道で止まってくれた事は逆にラッキーだったと思います。

車屋さんによると夏場はバッテリーが上がって止まってしまう車が多いそうなので、みなさまご注意ください。

 

今回は子供とお出かけ時の荷物に関してでした。

みなさん車のバッテリーは早めに交換するようにしましょう!

 

以上、AKIでした♪